建設部門ブログ
都市計画道路 名古屋岡崎線は「平針街道」と呼ばれている現道の主要地方道名古屋岡崎線のバイパスとして、
名古屋市緑区黒沢台の一般国道302号を起点とし、豊明市、刈谷市、豊田市、安城市を経由し、
岡崎市大平町の一般国道1号までを結ぶ延長約26.4kmの主要幹線道路です。
その一部を弊社が受注し、担当することになりました。
全部で5工区あり1箇所ずつ通行止め規制をかけて施工していきます。
5月7日から1工区を施工しています。
1工区 施工前
舗装支持地盤を65cm改良します。
撹拌用のミキシングバケットです。
法面のコンクリートを打設します。
側溝を据付けます。この工区はゆるいカーブなので少し手間がかかります。
現在の状況(右側)
現在の状況(左側)
このあとは境界ブロックや舗装などを施工します。
生活道路を複数同時に通行止めできないため、1箇所ずつ仕上げて交通開放していきます。
1工区あたり1~1.5ヶ月かかり、これを5回繰り返します。
近隣住民様、ドライバー様にはご迷惑をおかけしますがご協力よろしくお願いします。
担当:水戸