住宅部門ブログ
先日 リノベーションのご相談を頂いてる建築主様邸の梁組の現地調査時に置いてあった寄木細工の禰豆子の箱。明治・大正・昭和のどの時代のモノなんだろう。残されてきているという事は大切な思い入れがあるんだろうと感じました。
梁組もとてもシンプルで見事なお住まいです。丁度私の兄と同い年の本屋家で、半世紀前の暮らしの明確さを感じる構造でした。これから本格的に住まいのご提案をはじめていきますが、やりがいのある計画です。優先順位や何をすべきかをよく考えて、ご家族がこれから先の暮らしを楽しめるように青山さんと知恵を絞ります。
禰豆子の箱がらみでいくと、煉獄さんの映画は6日前に興行収入が233億円突破との事。「日本中で愛されまくる」4つの理由が①アニメ化効果②全年齢型コンテンツ③のめり込みやすい設定④枯渇感との事です。
④の枯渇感の記事が面白くて、急速な売れ行きに対応できす、ピーク時書店でもネットでも手に入りづらい時期が続いたがゆえに、所有欲を掻き立てられるのが人間の性とのことでした。ファン以外にも広がりだし、読めば面白い。スパイラルに人気が積みあがっていったとの事。確かに我が家も完全に枯渇感に掻き立てられていたなと...だって欲しかったもん(笑)
住まいもこの所有欲のコントロールが非常に重要で、欲を出せばキリがありません。ご家族にとっての「ちょうどよさ」を真剣に考えます。
ナルセコーポレーション各SNS
随時更新中…
アカウントをお持ちの方は
是非フォローをお願い致します☺
↓画像クリックでページにとびます
インスタグラムアカウント
フェイスブックページ
ピンタレスト公式アカウント
お客様の楽しい家づくりのお手伝いが出来る様、
情報を発信していきます!